MONTH

2021年11月

  • 2021-11-25
  • 2021-12-11

日本は手作り料理にこだわりすぎ。海外は料理しない??日本も海外を見習って自炊や手作り料理から解放されるべき

実は、日本の家庭料理のレベルが高すぎるのです。一汁三菜にこだわりすぎていることや、海外と比較して日本人の家庭料理はとにかく難易度が高すぎるのです。その背景は、母親が早起きして料理を作る光景があったり、女性に料理の腕を求めることや、メディアでもたくさんの料理本・レシピサイト・料理番組など”家庭料理の難易度”を上げているのです。当たり前だと思っていることを疑ってみることも必要だと思い、記事にしました。

  • 2021-11-24
  • 2022-07-14

アダルトチルドレンが仕事や人間関係がうまくいかない原因は?

アダルトチルドレンが仕事が上手くいかない、人に相談できない、正当に評価されない、人間関係が上手くいかないのもちゃんとした原因があったのです。アダルトチルドレンの場合は、自己肯定感の低さと我慢のし過ぎが定着してしまっているので、様々な認知の歪みが発生してしまったのです。それのせいで自分自身も苦しんでしまうし、人間関係が上手くいかないし正当に評価されないのです。でも原因が分かればすぐに改善できることなので一緒に頑張りましょう!

  • 2021-11-22
  • 2022-02-02

他人の悪口を言ってはいけない理由ー潜在意識の観点から分析してみた

他人の悪口を言ってはいけない理由は、潜在意識が主語が理解できないので、結局のところ自分にその汚い言葉で暗示をかけてしまうのです。他人の悪いことであっても悪口を考えてしまうことにより、自分の心が悪口で満たされてしまうと結局潜在意識にも届いてしまうのです。また悪口や不幸ってドーパミンが出るので余計に脳の刺激になってしまうので辞められなくなってエスカレートしていってしまうのです。どちらにせよ、悪口は自分自身の人生も傷つけてしまうのでやめましょう!

  • 2021-11-16
  • 2022-01-23

自意識過剰な人のデメリットは?わたしが自意識過剰を克服した方法

自意識過剰で他人からどう思われているか気にしてしまって人前で緊張してしまったり、対人関係も不安定になってしまう原因は、自己愛が強い・考え方の癖だけではありません。低次の欲求が満たされていないから、自己実現の欲求まで視野に入っていないことや自己肯定感が低いから他人からの賞賛が心地よい可能性もあります。いずれにしても、他人から見た自分を意識しすぎると、自分自身が成長できなくなります。

  • 2021-11-09
  • 2021-12-12

アダルトチルドレンがフラッシュバックに襲われてしまう原因とは

アダルトチルドレンがフラッシュバックに襲われてしまうのも過去への執着心によって自分の無意識から引き起こされてしまうのです。過去のせいで今が辛いという思考に陥っているのも過去への執着心をより強くしてしまうし、辛い人生にこだわり続けてしまいます。今を変えていくことが大切なのですが、それ以前に今を変えようとすることも諦めてしまっているのです。

  • 2021-11-07
  • 2022-08-08

アダルトチルドレンが仕事が続かないワケも毒親のせい。辞める決心はできているのだから逆もできる!

アダルトチルドレンが最後までやり遂げられなかったり、諦めたり途中で辞める決心をしてしまうのは自分の能力を自分で否定してるから成功ビジョンが思い浮かばないのです。それ以外にもそもそも継続していくことが恐いと無意識に感じている方もいるのです。どちらにせよ原因が分かったら改善できます。諦めない秘訣も確認しましょう。

  • 2021-11-05
  • 2021-11-10

男社会ってしんどい、不平等、自信もなくなる―名誉男性になれない女性の葛藤

男社会って理不尽で自信が奪われていく・・・。理不尽な扱いを受けているのはあなただけじゃありません。女性に対して、仕事は何倍もこなし、セクハラは受け流す、控えめに振舞う・・・なんて要求をしてきても真に受けてはいけません。それは男性が女性を都合よく扱いたいだけだったのです。

  • 2021-11-03
  • 2022-07-14

受け取り上手になる方法~素敵なことを受け取れるようになるためのコツ

受け取り上手は、自分で必要なものや素敵なものをしっかり選択して受け取っているのです。例えば、他人の嫌がらせや占い、SNSなどすべてを受け入れていては何が正しいのかもわからず疲弊してしまいます。自分で必要なことをしっかり判断できるそして受け入れていくことが人生が上手くいく一つです。