アダルトチルドレン
CATEGORY

アダルトチルドレン

アダルトチルドレンついて紹介ページです。毒親、過去のトラウマなどの体験や克服方法などを紹介します。

  • 2022-09-29
  • 2022-09-30

過干渉な毒親の影響ー自己主張ができない、自信がなく不安で思う通りに行動ができない方へ。原因と改善方法

他人目線で考えたり、行動や発言をする前に悩みすぎてしまうので自己主張ができなくてストレスを抱えていませんか?占いを見てその通りに行動しないと不安になってしまうことはございませんか?そうなってしまったのも毒親や周りの環境の影響が大きいと考えられます。過干渉でダブルバインドを多用するコミュニケーションをとる家庭で育つとどうなるのか、心理的な影響等などを解説します。

  • 2022-08-26
  • 2022-09-21

働かない、モラハラ、プライドが高い・・父親は自己愛性パーソナリティ障害でした。特徴的な行動や私の被害体験について

プライドが高い、自慢、モラルハラスメント、恥ずかしい振る舞いや過剰なまでに承認欲求を求めてくる人は、自己愛性パーソナリティ障害かもしれません。私の毒父は、自己愛性パーソナリティ障害でターゲットは私でした。トラウマや生きづらさ、禁止令による心の不調だけでなく、二次障害も辛かったんですね。そんな自己愛性パーソナリティ障害の特徴や被害についてお話します。

  • 2022-08-16
  • 2022-08-22

虐待・モラハラ・話が通じないのはなぜなのか?毒親の心理と爬虫類脳の関係について

なぜ毒親は、自己中心的な行動や虐待・モラハラ・ネグレクトなどで子どもを苦しめるような行動をとることができるのか考えたことはございますでしょうか?その原因の一つは、「脳の階層三位一体説」にも記載されている、爬虫類脳と大きく関係しています。爬虫類脳に支配されている人がどういった行動を示すのか、爬虫類脳とは何か説明していきます。

  • 2022-08-02
  • 2022-09-03

アダルトチルドレンを苦しめている「禁止令」について:生きづらさ・上手くいかない・行動できない、自尊心が低いなどの原因とは

アダルトチルドレンが抱えている様々な生きづらさは、「禁止令」と大きく関係しております。人間関係がうまくいかない・行動ができない・不安感・自殺願望・リストカット・自意識過剰なのに注目されるのが嫌・・などの生きづらさに悩まされてしまったり、他人との違和感に直面することが多いですよね。禁止令を理解していくことはアダルトチルドレンを克服していく一歩でもあります。

  • 2022-07-25
  • 2022-08-09

過去や毒親に執着してしまう原因ー親のことばかり考えたり、愛されたいと思ってしまうアダルトチルドレンの方へ

毒親や過去にばかり執着してしまう、親が憎くて許せないのにそれでも分かり合いたいと思ってしまうのも、心理的作用が働いているからです。過去や毒親に執着しすぎると余計に自分の人生のことが考えられなくなったり、健全な判断もできなくなってしまいます。執着を手放すためには、仕組みを理解していく、考え方も変えていくことが必要になります。

  • 2022-07-20
  • 2022-07-23

機能不全家族とは?アダルトチルドレンを生み出す家庭の特徴について

機能不全家族とは、家庭内で弱い立場にある人に対して、身体的または精神的ダメージを与える機会が日常的に存在している、家族間の役割が曖昧になって本来の健全な家族で成しえているはずの家族のそれぞれの役割ができてない不完全、機能不全な家庭のことを指します。

  • 2022-07-10
  • 2022-07-29

アダルトチルドレン:コミュニケーションが上手くいかない・人間関係が苦痛な方へ。改善していくための考え方について

コミュニケーションの取り方が分からなかったり、気を使いすぎているのに上手くいかない時もあるの人間関係が苦手な方も多くいらっしゃいます。アダルトチルドレンの生きづらさの一つは人間関係が上手くいかず疲れやすいといったことがあります。自分も他人も気持ちよく生きていけるような人間関係のコツを紹介します。

  • 2022-06-06
  • 2022-08-09

アダルトチルドレンが感情の起伏が激しい・気分が不安定な原因について。改善する方法とは

辛い毎日が続いたり、過度なストレスに晒されてしまうと感情の起伏が激しくなってさらに疲れやすいということはございませんか?特にACの方が感情に振り回されてしまうのは今まで積み重なった思考の影響が大きいのです。感情の起伏を我慢するよりも生き方や考え方そのものを変えていくことが必要です。

  • 2022-05-23
  • 2022-07-16

アダルトチルドレンの方が他人に合わせすぎたり、嫌(NO)と言えない理由。人間関係に疲れない考え方とは

嫌(NO)と言えなかったり、他人に合わせてしまう原因はあなたの性格の癖ではなく、他人に合わせることで欠乏している承認欲求を満たそうとするからです。ですが、自分の意見や感情を押し殺してまで他人に合わせてることによって、NOとは言わないから都合よく扱われたりするので余計に生きづらさを抱えてしまうので気をつける必要があります。他人に合わせることで一時的に承認欲求を満たせますが、結局雑に扱われれてしまうために人間嫌いになったりトラウマになったりする場合もあります。