受け取り上手になる方法~素敵なことを受け取れるようになるためのコツ

何であの子ばっかり上手くいっているの??
何でも「受け取ろう」として頑張ったのに結局うまくいかない!!

――受け取り下手だった私の話

私も以前までずっと受け取るのが下手すぎて、有害な情報や悪口や嫌がらせといったマイナスなものは受け取れたのに、いいこと「チャンス、プレゼント、楽しいこと・・」は全く受け取れていませんでした。


以前までまさにこんな感じだったのです。

受け取り下手に多い例
  • 自分には相応しくないと思って遠慮してしまう
  • 何でも受け取ろうとして他人の忠告や占い、様々な情報に振りまわれて疲れてしまう
  • 占いや他人とのやり取りで一喜一憂してしまう。
  • プレゼントをもらったり親切にされると裏があるのかと不安になってしまう など

「受け取り上手にならないと、お金も良いことも受け取れない」などというような自己啓発系の情報がたくさんあるので惑わされてしまいますが、「受け取り上手」になるにはコツがいるのです。

わたしも以前まで受け取り下手で、全部を受け取っていたら疲れたりノイローゼになってしまった、その割にいいこと「プレゼント、サプライズ、チャンス」は受け取れていなかったし、そもそも憧れるようないいこと自体起きませんでした。

そんな私でも受け取り上手になった方法を紹介します!

1.「受け取り上手」はいいことを選択して受け取っているのです!

受け取り上手になると、思いがけない幸運に恵まれたり幸せなことがたくさんあってそれを素直に受けとれるようになります。

例えば、

・思いがけない幸運に恵まれる。
・いい友人やパートナーと巡り合う。
・おごってもらえたり、プレゼントももらえる。
・辛いこと・嫌なことがないように見える。

自分には勿体ない、なんか裏があるかも・・・なんて考えないんです!

それどころか、

受け取り上手になると「いいこと・素敵なこと・プレゼント・・など」いいことばかり受け取っているんですよね。


受け取り下手だと、人の忠告や嫌がらせや悪いニュースなどあまりよくないことは受け取っているのに、なぜかいいことは受け取れない方が多いのです。

受け取り上手が「いいこと」を受け取れる理由とは

それは、自分で「受け取るもの」を選択しているからです。

すべてを受け取るわけではなく、要らないものやマイナスなものは流して受け取りません。

受け取り上手は実は全部自分で選択して受け取っているのです。

SPONSERED

分で選択できるようにするためには、価値観をしっかり持つことが大切です。

選択をちゃんとできるようにするためには、自分の価値観をしっかりを持つことが必要です。
自分の価値観をしっかり持っている方は必要なものを受け取り、それ以外は流してしまいます。

おすすめ

皆様、こんにちわ!臨床心理カウンセラーのNOAです。今回は自己肯定感についてお話したいと思います。 自己肯定感が低いと、自信がない、自分にはできないと思ってしまう、成功できないって妄想してしまう、他人の機嫌ばかり伺ってしまう・・・など[…]


自分の価値観が決まっていないと、他人の言うことに一喜一憂したり、様々な情報に躍らされてしまいます。だから何でも受け取ろうと必死だけど、結局嫌なものしか受け取れない場合もあるんです。自己肯定感が低いと自分に自信がないからチャンスや素敵なことも受け取れません。

ストレスフリーになる、他人や情報に躍らせれないためにも自己肯定感をしっかり上げていきましょうね!!

2.受け取り上手は与え上手!!いい循環が必要な理由とは

自分が気持ちよく受け取れるから、相手にもちゃんと与えられるようになります。
また、気持ちよく与えられるこそ、受け取り上手になれます。

受け取り上手な人は好循環ができている!

1.良いことや物を受け取ると、幸せな気分になる。
2.幸せな気分がさらなる良いこと、もの、イベントを引き寄せる。
3.自分が幸せだから、周りの人にもたくさん与えられる。
4.受け取るだけでなく、与えるといった循環が自然にできている。


受け取るだけじゃなくて、与えるといった循環ができているからうまくいくのです。

「受け取り上手」は「与え上手」というのは本当です!!

受け取り続けるだけじゃダメな理由

それは、この世界では「循環」をしているからです。

  • 「呼吸」も空気を吸って息を吐きます。
  • 「お金」も様々な形になって循環しているし、入ってくるばかりでなく出て行ったりもします。
  • 「水」も地球上をあらゆる形を変えて循環しています。

など入ってきたら出る、出たら入ってくるといった循環をしているのです。

なので、入ってくる、受け取るばかりに注目しないで「出ていく」「与える」ものにも注目してみてください。

受け取っているだけだと何かの拍子にすべて出ていってしまうことも

また、受け取るだけしていると、溜め込んでいることと同じなのでいつか何かの拍子でいきなり出て行ってしまうこともあります。何事もある程度循環していくことが大切です。

ただし、キャパを広い、キャパを広げていった人って受け取り続けたり、貯め続けることもできます。でも最初から溜め込むよりもキャパが広がるまである程度循環を意識していく方が近道です。

3.受け取り上手になる方法


受け取り上手になる方法

  1. 自己肯定感を上げる
  2. いいものを選択して受け取る練習をする
  3. いい循環を作り出す

1.自己肯定感を上げる。

「受け取り上手」って自分で判断して必要なものを受け取っていくスタンスです。

自己肯定感を上がると必要なものを自信を持って受け入れていくことができます。

自分にとってベストな選択をし続けると自分自身が幸せになるので、次は他人に与えることもできます。それがいい循環を作り出すのです。

おすすめ記事

皆様、こんにちわ!臨床心理カウンセラーのNOAです。今回は自己肯定感についてお話したいと思います。 自己肯定感が低いと、自信がない、自分にはできないと思ってしまう、成功できないって妄想してしまう、他人の機嫌ばかり伺ってしまう・・・など[…]

受け取る、受け取らないも、全部自分で決めていきます。自分にすべての決定権があります。

中には悪い情報もたくさんありますので、自分でそれが必要かどうか判断して受け取ってください。嫌な情報はスルーしましょうね。

「自己肯定感」が低いと自分自身や自分の選択を信用できていないので、後悔したり、本当にそれでいいか悩んでしまうのです。そして結局、他人や様々な情報に振り回されてしまいます。


なのでしっかり自己肯定感をあげて自分価値観をしっかり持ちます。

2.意識的に受け取る練習をしていく。

いいことがあったときは裏があると考えないで素直に受け取っていく練習をしてください。

まずはいいことがあったら意識的に受け取っていきましょう!

・好都合なチャンス
・認めてもらえた

・おごってもらえた
・素敵なプレゼント
・楽しい誘いを受けた
・素敵なお話

自分がいいと思うものは気軽に受け取っていくのです!

しかしながら、受け取るものはいいことだけじゃありません。一見悪いことにも思えそうだけど、未来の自分の成長の糧となりそうなものは自分の判断の上で受け取りましょう。

3.いい循環を作り出す。

自分でいいものを選択して、しっかり受け入れられるようになると、自分自身も満足するようになります。

自分自身が満足で幸せになったら、世の中や周りの方にも還元してあげましょう!!

何度も言いますが、「循環」が大切です。

  • 「悪いものや必要のないものは、受け取らないで流す」
  • 「いいものやいいことはしっかり受け取っていく」
  • 「いいことやいいものを受け取ったら、他人にや世の中にもいいもの、いいことを与えていく」

の流れをしっかり作って幸せ体質になることが大切です。

壁にぶつかったり、上手くいかない時は

いい循環を作りたいのに上手くいかない、嫌なことばかり起きてしまう時は、もしかしたらあなたの考えが間違っているかもしれません。

自分が一番っていうスタンスでいいですが、周りにも耳を傾けましょう。自己肯定感が高めると自分が一番だからこそ、相手の意見も冷静に聞けるようになります。

時々、回答を渡されているのに間違ったことを書いてしまう頑固な方もいらっしゃいますが、直さない限り何度も試練となって向かってきます。どうしても上手くいかない状況が続いたら、一旦立ち止まって自分を見つめなおすことも大切です。

まとめ

  • いいものを受け取って自分が満足しているから、他人にもいいものを与えているという好循環ができている。
  • いいものを受け取ることができるのは、自分で必要なものを判断して受け取っている。
  • 自己肯定感を高めることにより、いいものを判断して受け取れるようになる。
  • どうしても上手くいかないときは、一旦自分を見つめ直す。
SPONSERED