男女ともにモテる人の共通点とは?モテる人を目指すことで人生も大幅に変わる理由

モテる人を目指すことで人生が大幅に変わるということはご存知でしょうか!?

また、男女ともに共通してモテる人ってどんな方が思い浮かびますか?

今回のモテる人というのは、みんなから大切にされて、助けられて、慕われている、尊敬されている、誰からも愛される・・・といったモテ方をしている方についてお話したいと思います。

恋愛テクニックばかり駆使してハードルが低いモテ方をしている方もいらっしゃいますが、今回は正統派のモテ方をしている男女の特徴について分析します。

モテる男女に対して嫌悪感を抱く方もいらっしゃるのですが、実際はモテる人の真似をしたり仲良くなった方が勉強になることも多いし、お得です。

では、品格があり周りから大切にされるモテについてお話します。

 

モテる人ってなぜモテるのか??

男女ともにモテる人の共通点とは

周りから大切にされていてしかもモテる人はどういう振る舞いをしているのかじっくり分析したことはありますか?

実は、品格があってモテる人は、他人や周りに対して配慮した行動を自然に取れているのです。

普段からモテているので、空気を読んで注目されないようにしたり、人一倍周りに気を使っています。

自分のやるべきことを理解していているので仕事も勉強もできるし、努力家です。

いつもモテているので、モテようと考えていないからこそ、誰にでも自然な対応ができるから余計にモテるのです。

要するに、顔・スタイルといった容姿よりも、人間性やしぐさや振る舞いがしっかりしているといった特徴があります。もちろん、容姿端麗の方も多いのですが、容姿に負けないくらい中身が整っている人だと考えてください。

男女ともモテる人の特徴
  • モテたい・注目されたい・っていった不自然で恐いギラギラ感も全くありません。
  • 周りに気を使っているので大声で話したり、場にそぐわない発言もしません。
  • TPOをわきまえた上で清潔感があり、人に不快な印象を与えないファッションや身だしなみ
  • 相手が話しやすい雰囲気を纏っている。
  • 誰にでも優しく丁寧にしかもフランクに接する。(男女分け隔てなく)
  • 人一倍気を使っているから距離感は近すぎない。でも話しやすい雰囲気があるから遠すぎない。
  • 空気を読んだり、十分すぎるくらいに他人に気を使っているのに不自然ではない。
  • 自分の話をあまりしない。人の話を聞く。
  • 話し方・しぐさが自然で、何か企んでいるといった風に感じない。
  • 悪口・愚痴・マイナスなことは言わない。
  • 注目されないように気を使って振る舞っているけれど、みんな注目してしまう。
  • 自分のやるべきことを理解して、真面目に取り組む。努力家である。
  • 嫌いな人に対しても態度を変えない。大人の対応ができる。 など

損得も悪巧みも全く感じさせない自然な対応ができるし、自分が相手や周りに与える影響などを考慮して客観的に振る舞うことができるのです。

相手に嫌な印象を与えない・相手が安心して話しやすいような雰囲気をまとっています。

モテる人は誰にでも優しい、周りに気を使うので空気を読む、やるべきことをしっかりやる、要するにいうととても常識的です。

自分のやるべきことを理解してしっかりやるので仕事もできます。

その場の空気を大切にするので、愚痴・悪口・自慢話などといった余計なことも言いません。

そのため、俗っぽくないし、生活感もない、神秘的な印象さえ与えます。

常識的でモテていて素敵な方は、徹底的に空気を読み相手に不快な思いをさせないといったことが自然とできているので、思いやりもあり、気遣いもできる、上品で、努力家・・な方が多いので、よく観察していいところはどんどん取り入れてくださいね。

恋愛テクニックを使っている人は気持ち悪い印象になってしまう理由

品格があってモテる人とは違い、恋愛テクニックなどを使っている人達が不自然で気持ち悪い印象になってしまう原因は、「不自然」「公私混同している振る舞い」「あからさまで下品」「注目されたいのがバレバレ」など幼稚で社会性がない行動も含まれてしまうからです。

わざと相手の気を引く行為もあるのでとても不自然な振る舞いになってしまう場合があります。そうなると公私混同しているように見えてしまうので公共の場所での適切な振る舞いができない=社会性がないと思われてしまうために、周囲の印象が悪くなる場合があります。

そのような振る舞いをしている人は幼稚・非常識・社会性がない人間に見えてしまうために、素敵な異性からも同性からもモテません。

ですが、一部の人はそういった分かりやすい不自然な振る舞いが大好きという方もいますが、異性慣れしていないからすぐに舞い上がる人・遊び目的といった方からしか好かれないから気をつけてください。

恋愛テクニックを使ったり、流行を追いかけたファッションをするよりも、清潔感がある身だしなみ・誰にでも丁寧に接する・空気を読む・モテようと思わない・・といったことに意識を集中させた方が自然で上品な印象を与えるので結果的にモテるようになるのです。

SPONSERED

モテる人になることのメリット

正しいモテ方をしている男女は品格があり人間性も出来上がっている、

モテる人になることで以下のメリットがあります。

  • 信用される人間になるので変な誤解をされない
  • 人間関係が上手くいくようになる
  • 自分も素敵な異性とお付き合いできるようになる
  • 周りから大切にされるので承認欲求も満たされる
  • 自分自身も気持ちよく生きていけるし、相手も不快な思いをしない
  • 社会性があると判断されるので仕事の評価も高くなる

モテる人になるということは、常識的で社会性があり洗練された人間になるということです。

自分自身を律して、やるべきことをやる・人に不快な思いをさせるしぐさ・行動を慎む・誰にでもフランクで丁寧に接する・自己主張をしない・・といったことをしていくので、慣れていないうちは大変だと思いますが、周りに流されずにそういった対応を心掛けるうちに、自分に優しく接してくれるのも実感できるようになります。

自分自身も他人も気持ちよく生きていけるようになるための、人間性の向上だと思って実践してみましょう。

常識的でモテる、みんなから大切にされるようになるには

常識的でモテている方は以下のようなことが自然とできている場合が多いのです。

お高く留まっているように見えますが人一倍相手や周りに対して気遣いをしているし、やるべきこともしっかりするといった努力家です。

そのような人を目指すことによって、目標に向かって頑張れる・他人に影響されない・常識的でモテる人になれます。

常識的でモテる人になるための考え方や振る舞いについて
  1. 他人にあまり興味を持たないで、自分のやるべきことなどに集中します。
    →素敵な方にとって他人は空気のように感じているので関心を持たない場合が多いです。だから他人にも全く影響されません。もちろん、悲しそうな人はほっておかないし相手の表情や空気には敏感ですが、噂も他人にも興味がありません。
  2. 自立しているので誰とでも適切な距離を保てます。
    →必要以上にベタベタしたり、群れません。去る者追わず、来るもの拒まず・・といった形であっさりしています。
  3. 不自然ではない、自然体な気配りや振る舞いができる。
    →近すぎず、遠すぎない距離感や自然体な気配りや振る舞いは、相手にも適度な緊張を与えるので自分も大切に扱われるようになります。
  4. 自意識過剰にならない、相手・仕事・周りのことをしっかり見ます。
    →自意識過剰になると、自分に意識が収集してしまうので相手・空気などが見えなくなってしまいます。それどころか、不自然で扱いずらい、気持ち悪い印象を与えてしまうこともあります。自分よりも周りの空気や相手の表情や言いたいことなどにしっかり集中している人は、相手を見て適切にかつ自然に振る舞うことができます。
  5. TPOに合わせた服装・清潔感がある服装をする
    →独特なデザインの服装やTPOに合わない服装・ボロボロの服装は社会性がないと思われてしまいます。また、ありのままの自分を見てほしいといった押し付けも感じられてしまうので、相手に合わせる気がないと判断されてしまうこともあります。好きな服装も大切ですが、周りや相手が不快にならない、それでいて洗練された服装を取り入れていくことも思いやりだと思ってください。
  6. 聞き上手になる、自分の話をしない。
    →自分の話や自慢話ばかりしている人もいますが、相手の立場になって考えられていない、思いやりがないと思われてしまいます。そういった方も中にはいますが、まともな方からは相手にされません。出しゃばったり自分の話ばかりしないようにしましょう。
  7. 親しい仲であっても余計な話はしない
    →空気を乱す、周りに影響を及ぼすようなことは一切言いません。愚痴・悪口・自分の過去・言いたくないこと・・などは一切余計なことは言わない場合が多いです。思ったことを何でも口に出したり、共有しません。それも相手や周りに対する気遣いです。
  8. 自分のやるべきことを理解して努力する。
    →資格の勉強や、自分の極めたい分野について一生懸命勉強しましょう。みんなから頼りにされるようになるし、自分にも自信がつきます。できないと思わずにまずは努力することから始めてください。

など、他にも多々あると思いますが、周りの素敵な方を見習っていいところを取り入れていくことが必要です。

もちろん、自分には無理・不自然になってしまうことは無理して取り入れなくて大丈夫です。

モテるようになったときの注意点

様々な人からモテるようになるとそれはそれで大変です。

誰にでも優しくするといったことは、誰からでもモテてしまうという危険な要素も持っているのです。

私でも、優しくされたから付き合ってくれるかも!俺でもいきそう・受け入れてくれそう!と思っている男女が寄ってきてしまいます。

そのようなことにならないように、さらに身だしなみを徹底することで高嶺の花扱いになるので安易に寄ってこなくなります。

ラフな服装・いつもニコニコは常識があってハードルが低い分、様々な人が寄ってくるので注意してくださいね。

カウンセリング等でも是非コミュニケーションについての方法をご相談くださいね。

 

 

SPONSERED