一人暮らしのアダルトチルドレンに料理・自炊はおすすめしない理由。家事を手抜きして余裕を持つことが大切。

こんにちは、MY-AClifeのノアです。

ACの方って真面目で繊細な方が多いですよね。

他人の言論に一喜一憂したり日々のちょっとした出来事などで過敏に反応してしまうなど、疲れやすい方が多いと思います。

人よりも疲れやすいのに、家に帰っては家事・自炊を頑張っている方、もっと自分を甘やかさないとメンタル崩壊してしまいますよ!

ちなみに、海外では自炊はほとんどしません。しても簡単な料理だけで、手作り料理に囚われているのは日本人だけです。

自炊を最小限にして日々の生活を簡略化することのメリットを紹介します。

海外は料理しないのが普通です。料理に囚われているのは日本人だけ。

料理しない

海外の人は料理しない、しても週一くらいなのに日本人ばかりが毎日料理しているのはご存知でしょうか?

手作り・一汁三菜にこだわるのは日本人だけです。

以下のリンクや記事も是非お読みくださいね。

関連記事

自炊や手作り料理を頑張るのは日本人だけ?? 海外では料理しないのがデフォルト?? 日本人は頑張って自炊をしないといけない、手作り料理をしないといけないと思っている方があまりにも多いのです。 でも、日本人の当たり前は海外では全く[…]

日本人は料理しすぎ。海外を見習ってシンプルな食を取り入れてみたら余裕ができてストレスフリーに。
日本人が自炊を頑張ってしまう理由
  1. 食育が発達している。
  2. 日本人では料理をしない女性は結婚できないと言われている。
  3. 栄養バランスがいいものを食べないといけないという固定概念
  4. 自炊して節約することが美徳

 

1.食育が発達している

日本人の場合、朝早く起きて母親がご飯を作る光景が当たり前だった方が多いと思います。しかも朝から一汁三菜にこだわるのだから、それを見て育った方は自然と一汁三菜でバランスがいい手作り料理を食べないといけないという固定概念に晒されてしまいます。

それ以外にも日本人の場合は様々な調味料や調理器具を使う料理が多いので食に対しての拘りもすごいために、食育が発達していると言えます。

SPONSERED

2.料理できない女性は結婚できないという固定概念。

確かに日本では未だにそういった古い価値観を持っている男性もいるかもしれませんが価値観も少しずつ変わりつつあります。

「料理できるのか・しているのか」と聞かれても、「料理できます・してます」と答えましょう。こういう意地悪なことを聞いてくる人には、嘘をついてもOK、真面目に答える必要はありません!

料理はググればだいたいできるようになるし、家庭料理はさほど難しいものではないし、残り物で料理を作るなんてできなくていいんです!

しかも、料理ができる・できないは結婚を決める要素にはほとんどなりません。

それよりも節約して料理を頑張りすぎると、傍からみると貧乏くさい人に見えてしまう場合があります。そうなると都合よく扱われたり蔑ろにされる場合もあります。

節約や自炊ばかりして自己投資しない女性は、どうしても見た目がみすぼらしくなってしまったり、人生の楽しい経験をお金で買ってないからつまらない印象になりがちです。また、自己投資をしっかりしている女性は自分を大切にしている分、他人からも大切にされます。

ネットでの情報ばかりに惑わされて都合のいい女にならないようにしましょう。固定概念は崩れつつあります。

3.外食はいけない・栄養バランスを考えないといけないという思い込み

外食はいけない・自炊が大切という思い込み。

毎日外食はいけないという風潮、栄養バランスにこだわりすぎるのも教育の影響です。

中には野菜は一切食べないけれど、健康診断は良好な方もたくさんいます。台湾では3食外食がほとんどで、ワンルームマンションにはキッチンがありません。

好きな物を買ってきて食べる、外食する、とりあえずお腹がいっぱいになればOKでいいのです。

4.自炊して節約することが美徳

日本人の節約が大切、自炊して一汁三菜のご飯にこだわるのは生まれ育った環境の影響や日本人の価値観による固定概念によるものです。

一汁三菜にこだわってしまうと、複数の食材や調理器具を使うので洗い物も増えます。また火も使うので結果的に高い場合があります。

フランスの夕食は火を使わない料理が主流です。

買ってきて並べる、ハム、チーズ、パンなど簡単な食事なのでその方が逆に節約にもなるし、時短になって洗い物も少なくて済みます。

 

アダルトチルドレンに料理・自炊はおすすめしない理由

自炊・料理は無理してやらなくていい

ACの方って、常識・周りからどう思われているか・ネットの意見はどうなのかばかり気にしてしまいます。

それに加えて、生まれ育った環境では幼いときから家事をやらされていた、自炊をしないといけないといった固定概念もとても強いと思います。

絶対自炊しないといけない!家事をがんばらなくては!節約しなくてはと思ってしまうACの女性の方って多いんです。

 

もちろん、とても余裕がある暮らしをしている、料理が好きというのであれば否定しません。

でも、植え付けられた固定概念や周りやネットの意見に流されて自炊に励むのはおすすめしません。

メニューを考える、料理を作る時間・片づける時間が勿体ないし、何より疲れるだけです。

自炊に費やす時間や手間・体力が勿体ないです。

自炊しなくなるだけで心にもゆとりが生まれるし、ご飯を作らなくちゃという強迫観念からも解放されます。

余った時間や体力を資格取得・自分磨きに時間をかけた方が効率的です。

ACに自炊をおすすめしない理由をまとめると、
  1. 余裕のあるゆったりした生活をする
  2. 自炊しなければいけないという義務感や強迫から解放される。
  3. 片付けの手間が減ったり、光熱費の節約になる。
  4. メニューを考えなくてもいいし、別のところに頭を使える!!
  5. 時間に余裕が生まれ、資格取得などでキャリアアップもできる。

 

頑張りすぎたり過酷な状況が続くと、フラッシュバックが発生して過去の辛い感情と現在のうまくいかない辛い現実がごちゃ混ぜになってしまいますよね。

現代人はみんなが何かしら大変な思いをして過ごしているし、日々の生活をすべて完璧にこなすことはできないのです。

周りの方から「家事をしない女性はどうのこうの」と言ってきても真に受けてはいけません。

寧ろ、家事は完璧にこなしていると嘘をつくことも必要です。

自分を犠牲にして頑張りすぎるよりも、もっと自分を大切にしたり余裕を持つことが大切です。

幸せになるための一歩は余裕からです。

毎日自分を追い詰めて節約や自炊に励むよりも、ゆとりを持つことで心のスペースを生まれ新しい幸せとかが引き寄せられるようになっていくし空いた時間で自分磨きもできます。キッチンもキレイに保てるから家事も軽減できます。とにかく、ACの方は無意識に無理しすぎだし、他人や世間の言うことを聞きすぎています。もっと自分でコントロールできるところはどんどん楽していきましょう。

SPONSERED