人生が変わったきっかけは自分を大切にしたから~自愛のすごい効果とは

普段の日常では自分を一番犠牲にしてしまっている方も多いのではないでしょうか?

やはり自分を大切に扱うことができないと以前の私のように、「イライラ・不安・不満・ストレス・対人関係も上手くいかない・人生が辛い」といった負のループに陥ってしまっている場合も多いと思われます。

 

それが結果的に「人生が辛い・どうしようもない・・」と思いこんでしまう原因の一つです。

自分を大切にできないと引き寄せなどを頑張って人生を変えようとしてもなかなか変わりません!

自分を大切にすることこそが、人生を変えることの一歩です。

では「自愛:自分を大切にすること」についてお話したいと思います。

自分を大切にするということとは?

まず、「自分を大切にすること」ってどんなことが思い浮かびますか!?

  • 自分を無理させない
  • 自分の思い通りに行動する
  • 欲しい物を手に入れる
  • 自分の願いを叶える
  • やりたくないことはしない

などが考えられますでしょうか!?

 

上記は極端な例ですが、実は半分正解です。

自分を大切にするということは、「自分が価値のある存在と思い込む」「自己肯定感を上げる」以外にも、自分の心の声に従って素直に行動することも大切です。

「自分を大切にすること」が分からない方は、まずは上記のように自分のしたいことはするやりたくないことはしないなど赴くままに行動してみることもおすすめします。

他人と関わる場面ではNG

当然のことですが、他人はコントロール不可能なので自分の思い通りに何でも行動するのは止めましょう。

家族でも同じです。アドラー心理学でも有名ですが、「他人を変えることはできない」ということは前提となっているので諦めてくださいね。

 

まず、「自愛:自分を大切にすること」の大きなメリットは「メンタルブロック」の解放と、他人・世の中に対しての嫌悪感も少なくなる、自分を大切にすることで他人からも大切にされるようになることです。

自分の心の声に素直になるということは、自分の声を聴いてあげているので自分を大切に扱っているということです。

 

自愛のメリット

自分を大切にすることのメリット

SPONSERED

1.メンタルブロックが外れやすい

わたしの場合、我慢ばかりしてしまう、疲れているのに家事も手抜きできない、お金は使ってはいけない・・・と思っていたけれどそれもすべてメンタルブロックだったんですね。

もちろん、人によってメンタルブロックは全然違うけれど思い込みや自分の中の正義感がかなり人生を縛っているのではないかと思われます。

例えば、「~好きなことをしてはいけない」「仕事も人生も辛いもの」「欲しい物は我慢して節約しないといけない」と思い込んでいる方もいらっしゃいますがそれもメンタルブロックの一部であって、好きなことをしてお金を稼いで人生を楽しく過ごすことが当たり前と思っている方もたくさんおります。

自分が好きなことをしたり、欲しい物を買ったりすることを許してあげるだけで、「~好きなことをしてはいけない」といったブロックも消えていくし、自分の中の正義感に縛られなくてよくなるので気持ちもラクになります。

2.自分が満たされるからイライラしなくなる、他人に対しても寛容になれる。

無理しすぎたり、自分自身に制限をかけた生活をしていると、他人や恵まれた人に対してもイライラしてしまうことがあったのですが、自分を大切にしていくことで不満も少なくなっていきます。

不満が少なくなっていくと、自然と世の中や他人などのネガティブな面に目がいかなくなるし、自分もイライラしないので自然と他人に対しても寛容になっていったことが大きい変化でした。

3.ネガティブ思考も抑えられる。

自分に制限をかけていたり、我慢しすぎると不満やイライラで頭がいっぱいになるので、どうしてもネガティブな思考になりがちです。他人に対してもイライラしたりネガティブな面しか目がいかなくなるし、自分がイライラしていると周りからも大切に扱われませんよね。

プライベートな時間だけでも自分を甘やかしたりやりたいようにするだけでも不満やイライラが抑えられるようになっていくのです。

 

プライベートでは自分をとことん大切にしよう

自分に無理させない、望みをかなえてあげるなど自分の機嫌を自分でとってあげてください。

えっ、それって当たり前じゃないの??って思っていませんか??

ですが、意外にもできていない方の方が多いと思います。

 

例えば、「浪費家と思われたくないから買い物も最低限しかできない」「疲れているのに家事・自炊を頑張る」「節約が大切という風潮から様々なことを我慢してしまう」など自分を無理させたり我慢ばかりさせてしまっているのでやっぱり自分を大切にできていません。

 

だって、常識や周りの目を尊重するあまりに自分自身の内なる声を無視して頑張ったり我慢し続けてしまっているからです。

 

また、他にも自愛:自分を大切にすることでこんなに効果がありました。

他にもある!自愛の効果とは
  • 自己肯定感が高められる。
  • 自分が満たされるので不満や悪口が少なくなる。
  • 満たされて穏やかになるので嫌なことやネガティブなことにも目がいかなくなります。
  • トラウマやフラッシュバックも薄れていく。
  • 自分が幸せで満たされるといいことが引き寄せられます。
  • 小さな願望を叶えることが習慣化されると、その他の願望や目標を達成しやすくなる。
  • 偏見や決めつけもなくなっていくので性格もよくなる。など

 

自分の中の不満やイライラが少しでも軽減されると、嫌なことを考える時間が減ったりネガティブなものが目に入ることも少なくなっていきます。我慢することや自分を犠牲にすることが当たり前の方は最初は抵抗があるかもしれませんが、自分を無理させないことから始めてみてくださいね。

 

自愛:自分を大切にすることのポイント

1.「他人」が関与している物事とそうでない物事に仕分けする。

日々の生活・過去のこと・未来の不安・仕事・対人関係のストレスなど色々とあるのですが、まずは「他人が絡むこと」「自分自身でコントロールできること」に仕分けします。

  • 他人が関係すること・・・他人と関わることすべて:仕事・恋愛・対人関係・家族
  • 他人が関係してないこと・・・他人からの影響が及ぼないことすべて:食事・睡眠・欲しい物を買う、趣味など

他人が関係することは、仕事・対人関係・恋愛・家族などが考えられますが、「いきなり他人を変える」なんてことはできないと思ってくださいね。

他人が関わることはコントロール不能だからしょうがないけれど割り切っていつも通りに接したり仕事などをこなしていきます。

 

2.自分のコントロールできることすべてを好きなようにカスタマイズする。

日々の生活で他人が関与していない場面も多数あります。

例えば、以下のように自分自身でコントロールできることをどんどん好きなようにしていくだけで日頃のストレスも軽減できます。

  • 欲しい物を買う
  • マッサージなど自分をいたわる。
  • 一人暮らしだったら家事・自炊をしないでダラダラする
  • プライベートでやりたくないことはしない
  • やりたいことをやる。
  • 行きたいところに行く。
  • なるべく楽しいことを考える。

浪費はいけないという世間の風潮を気にしていると、欲しい物を買うことも罪悪感を感じてしまいます。結果的にイライラしたりみすぼらしい印象になってしまいます。

また、海外では3食すべて外食も珍しくないので、日本みたいに仕事から帰ってきてさらにご飯作りをすることもありません。家事を頑張らなくてもいいのです。

とにかく、最初のうちは自分のコントロールできることをできるだけ好きなようにカスタマイズしていくことが大切です。

メンタルが強い人は自然と自分の気持ちに素直です

メンタルが強い人って、やることはやるけれどちゃんと自分をいたわってあげるのが得意です。自己肯定感も高いので、世間や他人の言うことに対しても気にしないし、自分の願いも積極的に叶えています。

 

「自愛」の方法

自分を大切にする方法

自愛は「自分を愛する」、「自己肯定感を上げる」、「自分が一番価値がある」「自分は世界を作っている」・・・など自分が一番であるから大切に扱う、自信を持つ、愛する・・・など自分を世界一大切に扱っていきます。

 

具体的にはこのようなことを意識してやっていきます。

  • 自分は世界一価値があると信じる。
  • どんな自分も肯定して「自己肯定感」を上げていく。
  • 自分を自分で大好きって言ってあげる。
  • 自分がどんなことを考えてもどんな行動をとっても無条件で愛してあげる。
  • 自分の心地いいこと、やりたいことをする。
  • 少し高いものや欲しい物を買う。
  • 嫌な友達や同僚とは距離をとる。
  • 他人の目や評価を気にしないで自分の好きな髪型、恰好をする。 など

1.自分を大切に扱う

自愛の方法

自愛は自分を神様のように大切に扱うことをイメージしてみてください。

自分の願いは神様の願いと同じって思い込んでできる限り叶えていきます。

もちろん、欲しい物もなかったり、やりたいこともないという場合もあるかもしれませんが、そういう場合も普段の生活を丁寧にしていく、行ったことがないところに行ってみるだけでもいいので自分を大切にしていきます。

自分の心地いいことをしよう!

自分が心地いいと感じること(音楽を聴く、行きたいところに行く、リラックスすることをする、趣味に没頭するなど)自分が心地いいことをしたり、自分が心地よくなる空間を自分で作ります。

それはもちろん、妄想でもOKです。リアルに心地いいことができなくても、できるだけ心地いい空間に浸ってくださいね。

幸せなイメージをします。

願いが叶ったり、幸せなイメージをしていきます。現実はどうであっても、頭の中だけでも幸せをイメージしていきます。

自分を大切に扱うのだから悲しいことや辛いことを考えてしまっては自分がかわいそうです。自分を大切に扱うのだからこそ、幸せな状態をイメージしていきましょう!

できるだけ丁寧な生活をする。

やらなければならないこと以外は無理してやらない、食べたいものを食べる、自分がいいと思ったことを積極的に取り入れていきます。

忙しくて丁寧な生活はできないという方でも手を抜ける部分は抜くなどして自分を無理させないようにしましょう。

丁寧な生活とは自炊する、早寝早起きするというわけではありません。

あくまで自分がストレスなく過ごせるように工夫して生活することです。

2.自分で自分を大好きって言ってあげてください!

自分が自分のことを大好きって言わないで誰が言ってくれるんでしょうか??

家族・友達・恋人・パートナーが言ってくれるかもしれませんが、是非自分でもちゃんと大好きって言ってあげて、世界で一番愛してあげてください!!

最初は抵抗があるかもしれませんが、自分で自分のことを大好きって思うだけでもいいのです。

とにかく、どんな自分も大好きになってみてください。

3.自己肯定感を上げていく

自己肯定感が低い・・・・それだけで自分にも自分の人生にも悪影響があります。自分に自信がない、自分の能力を信用できないから、何事もできないと思い込んでしまうから努力もできない、自分よりも他人を優先させてしまう、自分の価値観が確立されていないから様々な情報や他人からの指摘に踊らされるなど・・・・やっぱり自己肯定感が低いってことは自分を大切にできていないのです。

 

自己肯定感が低い人の特徴はこちら

関連記事

自尊心や自己肯定感について考えたことはございますか!? 生きづらさを感じていたり、人生が辛いなどの場合、自己肯定感が低いことが関係していることが多いんです。 自己肯定感が低い一例 ・自分や自分の能力を信用できない →[…]

自己肯定感が低いことによる人生の影響と自己肯定感が低い人の14の特徴

 

自己肯定感が高められると、自分や自分の能力を信用できるようになるので、本気で努力できる、諦めないで目標も達成できるようになるのです。

また、自分の価値観も確立するので、様々な情報や他人からの指摘に惑わされなくなります。それ以外にもたくさんのメリットがあります。

なので、自己肯定感を高めていきましょう!
自己肯定感を高める方法はこちらから↓↓↓

合わせて読みたい!!

皆様、こんにちわ!臨床心理カウンセラーのNOAです。今回は自己肯定感についてお話したいと思います。 自己肯定感が低いと、自信がない、自分にはできないと思ってしまう、成功できないって妄想してしまう、他人の機嫌ばかり伺ってしまう・・・など[…]

やりたいことをやったり、欲しい物を買ってみる。

無理のない範囲で少しずつ自分の望み(やりたいこと・ほしいもの・理想の自分など)を叶えていきます。

もちろん、今は欲しい物買う余裕がない場合でも想像するだけでもいいのです。

また欲しい物もなかったり、やりたいこともないという場合もあるかもしれませんが、そういう場合は普段の生活に新しい習慣を取り入れてみるなどして少しずつ変化をさせてみるだけでも変わっていきます。

 

「やりたいことをやる」「欲しい物を買うことに抵抗がある」・・・

私も我慢ばかりさせられてきたので、「やりたいことをやる」「欲しい物を買う」「旅行に行く」といったことはわがままで自分がダメになると思い込んでいたのでできませんでした。我慢することが大切ということが自分を大きく縛っていたんです。

少しずつでいいので、自分のやりたいことや欲しい物を手に入れていくと新しい視野も広がるし、自分の願いを自分で叶えるということなので自信にもなります。

 

さいごに

自分をいつも犠牲にしたり我慢しすぎていて大切にできていない方も多いと思いますが、自分をいたわったり投資することから始めていくだけで、日々の不満やストレスが軽減されるようになります。

自分の好きなこと・やりたいことができなかったりするのもメンタルブロックのうちの一つです。やりたいこと・好きなことをできるだけやっていくことで自分に素直になれるし、ブロックも外れるので他人に対しても寛容になれると思います。

不満やストレスでギスギスしたり、いつもイライラするのは自分にも他人に対してもよくないことです。自分に余裕が出ると他人にとってもメリットだらけです。他人のためにも自分をいたわってあげてください。

SPONSERED